読売新聞の感想

読売新聞を読んで思ったことを書きます。

2017年4月2日の読売新聞の感想

チケット転売 公式サイト

 コンサートチケットの転売が問題視されている中、チケット販売大手会社と音楽・芸能関連団体が共同で「公式転売サイト」を新設して対策に乗り出すそうです。

 現状、元値の30倍もの値段で転売される例もあり、到底普通の人の手に届くような状態ではないようです。このような高額転売に対して、有名アーティストの署名入りで反対を表明する意見広告が出されていたのをよく覚えています。

 このような状況に歯止めをかけるため、ぴあ、ローソン、セブン-イレブン・ジャパンなどチケット販売会社や音楽、芸能プロダクションなどおよそ20者で協議会が設け、見出しにあるような公式転売サイトを作るそうです。今後発売する電子チケットは、公式サイトでしか転売できないような仕組みにし、転売価格は正規料金を大きく上回らないよう上限を設けるとのことです。

 現在想定されている仕組みでは、電子チケットでなければ公式サイトを介さない転売を抑える野は難しいとのことですが、電子化に対応できない高齢のファンへの対応が問題で、すべてのチケットを電子化するわけにはいかず、紙のチケットも併売するそうです。

 やっと対応が実現したか、とうれしく思います。この仕組みがうまくいって、ただ「当日いけなくなったからほかのいきたい人に譲りたい」という考えの人と譲り受けたい人にとって幸せな未来が訪れてほしいです。

 僕はふだん、ちょっとしたイライラはあっても、そう怒ることはないのですが、チケットの転売で儲けている・儲けようとしている人に関してはかなり怒っています。

 

ニャるほど!社会保障 高校生の私に社会保障って関係あるの?

 日曜版のマンガ「猫ピッチャー」のキャラクターで高校生のユキちゃんが抱く社会保障に関する疑問に記者が答えるコーナー。意外と知らないことが多いので、読むと勉強になります。

 子ども(というかその親)が受けている国からの保障は多彩で、

  • 出産育児一時金(健康保険から42万円)
  • 育児休業給付金(雇用保険から給料の67%)
  • 出産手当金(健康保険から給料の2/3)
  • 医療費負担額減免(未就学児2割負担、自治体によってはもっと)
  • 児童手当(国や自治体、企業が負担。0.5-1.5万円/月)

とかなりのもの。自分が育ってきたこれまでにかなり手厚くお金をもらっているので、きちんと働いて返さないといけないなと思いました。

 

おわりです。