読売新聞の感想

読売新聞を読んで思ったことを書きます。

2017年5月1日の読売新聞の感想

読売歌壇・俳壇

 今週はこの短歌。

 身の細るほどの恋など知らずきてもっとも若きいまを生きおり

 (浜松市 藤田文子さん 選者:栗木京子さん)

 誰にとってもいまはもっとも若い時。若かったころに多少悔いはある、とくに燃えるような恋がしたかったという思いはあれど、もっとも若いいまだって生活に愛着がある。春の午後という感じがしました。

 

 俳句はこれです。

 永き日やこゝろゆくまで耳ほじる

 (東京都 杉中元敏さん 選者:小澤實さん)

 深追いしてしまうときありますよね。あまり注目されない耳かきを句の題材にもってきたところにおっ、と思いました。

 

短歌あれこれ 青春を詠む

 歌人の染野太朗さんが、青春詠二首を紹介しています。

 わたしまだ自分を信じきれてない褒められるたび触れる薄ら氷(うすらい)

 青空を歩くみたいに恋をした近くて遠い君は日輪

(二首とも神野優菜さんの作品)

 ティーンの短歌って、いいんですよね。特有のままならなさとか、不満とか、自分の未熟さへの悔しさとかが出ているものなんかとてもよい。僕ぐらいの年頃でもおなじような気持ちになることはあっても、初遭遇ではないのでなんだかこずるく処理してしまう。いざアウトプットするかと思っても、「大人なのに」みたいな気持ちに邪魔されてしまう感じもある。

 年齢によってできること、できないことは確実にあるという思いが強くなります。いつできなくなるかわからないので、できるようになったことを今のうちにたくさんやっておかないと。

 

おわりです。