読売新聞の感想

読売新聞を読んで思ったことを書きます。

2017年4月27日の読売新聞の感想

さて書くか、と思ったらもう前に書いてから10日も経っていました。4月はいっぱい書けると思っていましたが、時間があるだけでは書けないものですね。

 

カードローン融資制限

 近頃、カードローンの融資残高がとっても膨らんでいるそうです。2016年末時点で5兆4377億円、これは前年度の1.1倍にあたるそうです。その原因として指摘されているのが、銀行のカードローンには融資の規制がないことです。それはつまり借りたいと言ってくる人にはいくらでも貸せるということです。消費者金融などでは、利用者の年収の1/3を超えて貸し出すことはできないというルールがあります。金利も若干消費者金融より安いので、利用者が気軽に使えてしまうという現状なんだそうです。

 銀行が融資することは、消費者金融の融資とは意味が違うとして金融庁は法規制に否定的だそうです。一方で、日本弁護士連合会の人たちは、法規制しないと苦しむ人は減らないと主張しています。

 銀行の融資が持つ特別な意味がよくわかりませんでした。やってることは消費者金融と同じなので。でも、仮に僕の知らない重要な意味があるとしたら、一番に問題視されるべきは利用者の姿勢ですよね。どこかの復興相ではないですが、こればかりは自己責任論を免れないと思うのですが。年利数%~15%なんて、100万円借りたら15万円も加えて返さないといけないんですよ。やむを得ず必要になる場合があるのは理解できますが、そのようなものを年収の半分以上も借りちゃうなんていうのは、使い道を再考することをまず考えるべきでしょう。

 

おわりです。